検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

食で読み解くヨーロッパ 地理研究の現場から

著者名 加賀美 雅弘/著
著者名ヨミ カガミ マサヒロ
出版者 朝倉書店
出版年月 2019.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 梅田1311473977一般図書383.8//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1989
1989
930.2 930.2
英文学-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111218395
書誌種別 図書(和書)
著者名 加賀美 雅弘/著
著者名ヨミ カガミ マサヒロ
出版者 朝倉書店
出版年月 2019.4
ページ数 6,165p
大きさ 21cm
ISBN 4-254-16360-5
分類記号 383.83
タイトル 食で読み解くヨーロッパ 地理研究の現場から
書名ヨミ ショク デ ヨミトク ヨーロッパ
副書名 地理研究の現場から
副書名ヨミ チリ ケンキュウ ノ ゲンバ カラ
内容紹介 ヨーロッパの食に通じれば、その歴史や地理がわかる! 世界と多彩な繫がりを経てきたという特有の背景を踏まえ、ムギ、ジャガイモ、ビールなど、個々の食からヨーロッパという地域を読み解く。著者の講義内容をもとに書籍化。
著者紹介 1957年大阪府生まれ。筑波大学大学院地球科学研究科博士課程単位取得退学。東京学芸大学人文科学講座・教授。理学博士。著書に「ハプスブルク帝国を旅する」など。
件名1 食生活-ヨーロッパ
件名2 料理(西洋)

(他の紹介)内容紹介 本書は、黎明期から現代までのイギリス文学の流れを10章に分け、各章ごとに、時代思潮、ジャンル別概説、代表的作家と作品の三部構成でコンパクトに解説し、この一冊を読むことによってイギリス文学史の全体をつかめるよう編集した。
(他の紹介)目次 プロローグ イギリス文学の黎明期
第1章 チョーサーの時代―14・15世紀の文学
第2章 シェイクスピアの時代―16世紀の文学
第3章 ミルトンの時代―17世紀の文学
第4章 ドライデンとポウプの時代―王政復古〜18世紀前半の文学
第5章 ジョンソンの時代―18世紀後半の文学
第6章 ワーズワスの時代―19世紀初期の文学
第7章 テニソンの時代―19世紀中期の文学
第8章 ハーディの時代―19世紀後期〜20世紀初期の文学
第9章 ジョイスの時代―現代の文学


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。