検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

覚如 人物叢書 新装版

著者名 重松 明久/著
著者名ヨミ シゲマツ アキヒサ
出版者 吉川弘文館
出版年月 1987.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 鹿浜0910395292一般図書289//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1987
188.72 188.72

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810231857
書誌種別 図書(和書)
著者名 重松 明久/著
著者名ヨミ シゲマツ アキヒサ
出版者 吉川弘文館
出版年月 1987.5
ページ数 255p
大きさ 19cm
ISBN 4-642-05075-2
分類記号 188.72
タイトル 覚如 人物叢書 新装版
書名ヨミ カクニョ

(他の紹介)内容紹介 本願寺教団のあり方が云々される昨今、親鸞の単なる墓堂としての大谷廟堂を、本願寺という寺院に盛り上げた覚如の生涯は、いま新しく見直すべきときであろう。叔父唯善との廟堂をめぐる世俗的主宰権争いや、長男存覚との義絶にみる思想上の対立など、覚如の生涯に凝縮される草創期教団の諸問題を見事に描写した創見に富む好著。
(他の紹介)目次 生いたち
修学時代
覚恵と大谷廟堂
廟堂の留守をめぐる紛争
留守職就任
本願寺の創建
三代伝持
著作と思想
文藻
存覚義絶
存覚義絶の理由
覚如と真宗系他派教団
存覚の義絶解除
終焉


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。