検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

国力なき戦争指導 夜郎自大の帝国陸海軍

著者名 中原 茂敏/著
著者名ヨミ ナカハラ シゲトシ
出版者 原書房
出版年月 1989.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1212088536一般図書210.7/ナ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1989
1989
軍隊 日本-歴史-昭和時代

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810234509
書誌種別 図書(和書)
著者名 中原 茂敏/著
著者名ヨミ ナカハラ シゲトシ
出版者 原書房
出版年月 1989.8
ページ数 328p
大きさ 22cm
ISBN 4-562-02050-4
分類記号 392.107
タイトル 国力なき戦争指導 夜郎自大の帝国陸海軍
書名ヨミ コクリョク ナキ センソウ シドウ
副書名 夜郎自大の帝国陸海軍
副書名ヨミ ヤロウ ジダイ ノ テイコク リクカイグン
件名1 軍隊
件名2 日本-歴史-昭和時代

(他の紹介)内容紹介 極端な低国力であった我が国は伝統的に精神力を戦力の重大要素としてきた。…明治・大正・昭和の軍部の歴史を振り返り、大本営兵站関係の参謀としての体験に基づき国力・戦力を数量比較。無謀な戦争指導の実態を解明する。
(他の紹介)目次 第1章 日露戦争の勝利が日米開戦の原点となった
第2章 明治40年(1907)の国防方針の決定が、統帥と政務、陸軍と海軍との確執不一致の芽となった
第3章 明治40年から昭和5年にいたる四半世紀は、富国強兵ならぬ貧国弱兵にとどまった
第4章 昭和動乱と昭和2年の金融恐慌
第5章 満州事変、日本は歴史の分水嶺に立つ
第6章 支那事変は拡大、長期泥沼化へ
第7章 対米英戦争は避け得たか
第8章 ドイツに惚れすぎた、特に陸軍は
第9章 緒戦大成功なれど翌17年3月早くも戦争指導に大きな戸惑い
第10章 ミッドウェー海戦に惨敗しその前途まさに暗澹
第11章 ガダルカナル島の攻防に敗れて窮地に陥る
第12章 「夜郎自大」の思い上がり、国家総力戦に国力そっちのけの作戦では勝利は無かった
第13章 対米戦争3年目に入って負け戦ばかり
第14章 ソ連と第2次世界大戦
第15章 負け続けて4年目ついに我敗れたり


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。