検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

この世界で死ぬまでにしたいこと2000

著者名 TABIPPO/著
著者名ヨミ タビッポ
出版者 ライツ社
出版年月 2018.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 鹿浜0911494821一般図書290//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1989
1989

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111177073
書誌種別 図書(和書)
著者名 TABIPPO/著
著者名ヨミ タビッポ
出版者 ライツ社
出版年月 2018.11
ページ数 496p
大きさ 21cm
ISBN 4-909044-16-7
分類記号 290.93
タイトル この世界で死ぬまでにしたいこと2000
書名ヨミ コノ セカイ デ シヌ マデ ニ シタイ コト ニセン
内容紹介 絶景、アクティビティ、世界遺産、グルメ、買い物、祭り、芸術鑑賞…。世界中から集めた2000の旅を紹介。「死ぬまでにしたいこと」を叶えた8名の旅エッセイも収録。書き込み式のリスト付き。データ:2018年8月現在。
件名1 旅行案内(外国)

(他の紹介)内容紹介 土着と流浪との複眼的把握による移民論。
(他の紹介)目次 出会い
メキシコへ
峠の文化史
移民会社と民権運動家
炭坑・耕地での出来事
コリマ鉄道就労者
砂糖キビ耕地にて
キューバへ
イスラ・デ・ピノス
海興流民
定着への動き
日米開戦余波
プレシディオ・モデロ
ゼロからの出発
キューバ革命


内容細目

1 国際競争時代、急変する雇用形態   11-22
内田 妙子/著
2 パートに拡がる有期雇用、正社員との差別化   23-34
酒井 和子/著
3 人間の生活・生命を破壊する変形労働制   35-47
斉藤 志津子/著
4 臨時正社員差別との闘い   48-61
笹原 恵/著
5 住友化学の「男は営業、女は内勤」   62-67
石田 絹子/著
6 昭和シェル石油における賃金差別   68-82
野崎 光枝/著
7 私たちらしく、元気に裁判!   83-90
小関 道子/著
8 性と年齢による理不尽な賃金カットと闘う   91-103
村上 真知子/著
9 お茶くみしないから昇格させないなんて、許せない   104-115
横田 幸子/著
10 労働法制の規制緩和と女性労働者の実態   116-128
伊藤 みどり/著
11 「フライパンから火の中」症候群   129-148
竹信 三恵子/著
12 雇用形態の多様化と男女平等   149-171
中野 麻美/著
13 破壊される女性正規労働者の雇用と賃金   172-191
森 ます美/著
14 ペイ・エクイティの可能性   192-205
逆井 征子/著
15 「労働運動フェミニズム」と女性の連帯組織   206-226
木下 武男/著
16 法理論は女性に味方するか   227-244
林 弘子/著

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。