検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

おちちゃった おひさまこんにちは年少向

著者名 内田 麟太郎/脚本
著者名ヨミ ウチダ リンタロウ
出版者 童心社
出版年月 2021.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1222622811児童図書K3/お/開架-児童通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2002
2002
375.49 375.49
児童心理学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111404423
書誌種別 図書(児童)
著者名 内田 麟太郎/脚本   市居 みか/絵
著者名ヨミ ウチダ リンタロウ イチイ ミカ
出版者 童心社
出版年月 2021.7
ページ数 8場面
大きさ 27×39cm
ISBN 4-494-09354-0
分類記号 C
タイトル おちちゃった おひさまこんにちは年少向
書名ヨミ オチチャッタ
内容紹介 アヒルの親子が散歩に出かけます。1ぴきのアヒルが、坂道を転がっていきます。そのまま、穴におちてしまいました。みんなが困っているところに、雨も降ってきて…。アヒルの繰り返しのセリフが楽しい、ユーモア紙芝居。

(他の紹介)内容紹介 子どもの発達や教育のあり方を考えるうえでプラン(計画力)をどう把握し、位置づけたらよいか。プランの発達過程と子どもの行動、脳のはたらきとプランの関係など子どものプランにかかわる多様な問題を、神経心理学の最新の成果を吸収して書き下したユニーマな発達論。
(他の紹介)目次 序 なぜプランの問題が子どもの教育で大切か
プランニング能力形成の準備過程
プランニング能力の発達
話す行為・書く行為とプランの発達
描く行為・造る行為とプランの発達
運動技能とプランの発達
問題解決とプランの発達
プランニングと個人差
プランニング能力と発達障害
脳損傷によるプランニングの障害
プランの神経心理学的モデル
結語 再び教育の問題


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。