検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 4 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

怒鳴り癖 文春文庫 ふ14-12

著者名 藤田 宜永/著
著者名ヨミ フジタ ヨシナガ
出版者 文藝春秋
出版年月 2018.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 東和0211844014一般図書/ふじ/よ文庫通常貸出在庫 
2 東和0211871686一般図書/ふじ/よ文庫通常貸出在庫 
3 保塚0511646150一般図書/フジタ/文庫通常貸出在庫 
4 伊興1111556211一般図書913.6/フシタヨ/文庫文庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1975
1975
911.368 911.368

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111169271
書誌種別 図書(和書)
著者名 藤田 宜永/著
著者名ヨミ フジタ ヨシナガ
出版者 文藝春秋
出版年月 2018.10
ページ数 302p
大きさ 16cm
ISBN 4-16-791158-4
分類記号 913.6
タイトル 怒鳴り癖 文春文庫 ふ14-12
書名ヨミ ドナリグセ
内容紹介 男が仕事帰りに待ち伏せされ、2人組の男に暴行を受けた。物盗りの犯行ではない。怒鳴り散らす癖のある男は自分に恨みがある者の犯行ではと疑うが…。人生の「迷路」に迷い込んだ6人の男たちを描く短篇集。

(他の紹介)内容紹介 松本恭子の「二つのレモン」は、青春俳句の爆弾と化した。在来俳句には振向かなかった読者が多く生まれ、新世代作者が多く加わった。これに応えた週刊読売連載の句文がここに纒められた。愛・音楽・出会いと別れ…感性でうたう現代俳句。
(他の紹介)目次 第1章 かごの鳥
第2章 グラジオラス
第3章 逢わぬ間も逢う間も
第4章 泣いているのに


内容細目

1 古都らしいパン屋さん

目次

1 特集 古都らしいパン屋さん
1 懐かしいコッペパンが豊富な店 ページ:6
2 天狗堂海野製パン所
3 大正製パン所
4 まるき製パン所
5 サンドイッチがおいしいカフェ ページ:12
6 coffee grill富久屋
7 SONGBIRD COFFEE
8 百春
9 knot café
10 モーニングでパンが美味なカフェ ページ:20
11 SCHOOL BUS COFFEE BAKERS
12 珈琲工房てらまち
13 ME ME ME
14 ドーナツを買うならココへ! ページ:26
15 ニコット&マム烏丸御池店
16 かもDONUT & coffee
17 HOO
18 パンマニアが集まる人気店 ページ:32
19 キキダウンステアーズベーカリー
20 雨の日も風の日も
21 ナカガワ小麦店
22 たま木亭
23 鉄道ファンにも愛されるパンの店 ページ:36
24 手づくりパンの店ぶんぶん
25 パンオセーグル
26 パン好きが集うベーカリーカフェ ページ:38
27 リベルテ・パティスリー・ブーランジェリー京都店
28 ベッカライ・ペルケオ・アルト・ハイデルベルク
29 こだわりのパンがある老舗店 ページ:40
30 進々堂寺町店
31 ササキパン本店
32 志津屋祇園店
33 パン激戦区で愛されている店 ページ:46
34 ブリアン(Briant)北山本店
35 _AND Bread
36 トコハベーカリー
2 <特別対談>豊かな香りが育んだ歴史と文化 ページ:52
山田英夫<株式会社山田松香木店代表取締役会長>
山岡景一郎<株式会社白川書院代表取締役社長>
3 編集部のおすすめ粋な京阪&叡電沿線の店 ページ:54
1 石清水八幡宮駅
佐藤和佳子/取材
4 京旬感ハイライト ページ:62
1 ホテルで春の味覚、いちごを楽しむ
5 京都ふしぎの玉手箱 ページ:68
1 北政所・おね(ねね)没後400年
NPO法人京都観光文化を考える会・都草/文
6 まるわかり京都ニュース ページ:70
7 寺社探訪 ページ:72
1 圓徳院
蔵田敏明/取材/文
横山健蔵/写真
8 歩いて発見! きょうとdeウォーキング 浪漫紀行 ページ:76
1 八坂神社から花街を歩く
鬼丈三七<オフィス・TO>/取材執筆
夏宮橙子<オフィス・TO>/取材執筆
9 本を読む ページ:80
10 京都ぷらっと日記 ページ:81
1 はじめてのタップダンス
小酒句未果/絵と文
11 わが青春は京都に ページ:82
1 青い春に気づくころ
佐々木まなび/文
12 京都食材の舞台裏 ページ:84
1 おいしい八幡市産のイチゴをお届けします
13 ちょっと昔の少し秘密の話 ページ:85
14 CITY EDITION ページ:86
15 瓦版京都 ページ:87
16 今月のクイズ ページ:88
17 バックナンバー紹介 ページ:90
18 催しもの情報 ページ:92
1 3月
19 祭事記京都 ページ:94
20 読者だより ページ:96
21 次回予告/編集後記 ページ:97
22 京を描く ページ:98
1 春の大文字山
岩田重義/絵と文
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。