検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

母と子でみる壁の消えたベルリン

著者名 山本 耕二/編
著者名ヨミ ヤマモト コウジ
出版者 草の根出版会
出版年月 1990.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1221358094児童図書302/ハ/開架-児童通常貸出在庫 
2 梅田1320246745児童図書21//閉架-児童通常貸出在庫 
3 新田1610427179一般図書209//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

山本 耕二
1990
ドイツ

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810252738
書誌種別 図書(和書)
著者名 山本 耕二/編
著者名ヨミ ヤマモト コウジ
出版者 草の根出版会
出版年月 1990.8
ページ数 135p
大きさ 23cm
ISBN 4-87648-078-8
分類記号 234.076
タイトル 母と子でみる壁の消えたベルリン
書名ヨミ ハハ ト コ デ ミル カベ ノ キエタ ベルリン
件名1 ドイツ

(他の紹介)内容紹介 東西冷戦下の象徴ともいうべきベルリンの壁は、東欧変革のあらしのなかで、またたくまにとり壊されていく。人びとの自由と民主主義を求める熱い心が、重く堅牢な扉を開放させた。
(他の紹介)目次 なぜ壁はつくられたか
西ドイツから列車で東ドイツへ
チェックポイント・チャーリー
悲しみと怒りの壁博物館
ザクセンハウゼン強制収容所
民主化はライプチッヒから
ガブリエルさんの家族
東ドイツの市民生活
オーデル、ナイセ川の畔で
東・西合同のメーデー
はなやかな生活か社会保障か
東ドイツの外国人
ポツダム―グリニッケ橋
復活するかポツダム・プラッツ
東ドイツの自由選挙
選挙がもたらしたもの
これからの東ドイツ


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。