検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

音楽って何だろう 安永徹対談集

著者名 安永 徹/[ほか]著
著者名ヨミ ヤスナガ トオル
出版者 新潮社
出版年月 1990.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1212130486一般図書760.4/オ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1990
1990
760.4 760.4
音楽

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810253152
書誌種別 図書(和書)
著者名 安永 徹/[ほか]著
著者名ヨミ ヤスナガ トオル
出版者 新潮社
出版年月 1990.8
ページ数 193p
大きさ 20cm
ISBN 4-10-377301-4
分類記号 760.4
タイトル 音楽って何だろう 安永徹対談集
書名ヨミ オンガク ッテ ナンダロウ
副書名 安永徹対談集
副書名ヨミ ヤスナガ トオル タイダンシュウ
件名1 音楽

(他の紹介)内容紹介 世界最高の管弦楽団=ベルリン・フィル。一世紀を超える輝かしいその歴史の中で日本人として初めて第一コンサート・マスターになった安永徹が、四人の音楽家を相手に語る〈最先端〉からの音楽の話。
(他の紹介)目次 1 石井真木(音楽とのめぐり合い
ベルリンへ ほか)
2 三善晃(音楽の営みというもの
日本とヨーロッパの違い ほか)
3 徳永二男(やあ、お久しぶり
わがヴァイオリン ほか)
4 安永武一郎(おしっこに行って来る
やっぱり僕はヴァイオリンが好きだ ほか)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。