検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

ジェンダー社会科学の可能性 第1巻 かけがえのない個から

出版者 岩波書店
出版年月 2011.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1216472066一般図書367.1/シ/開架通常貸出在庫 
2 男女参7610148558一般図書D367.1/イ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1999
1999
313.61 313.61
天皇制 賤民

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110089873
書誌種別 図書(和書)
出版者 岩波書店
出版年月 2011.10
ページ数 11,243p
大きさ 22cm
ISBN 4-00-028471-4
分類記号 367.1
タイトル ジェンダー社会科学の可能性 第1巻 かけがえのない個から
書名ヨミ ジェンダー シャカイ カガク ノ カノウセイ
内容紹介 なぜ人間の活動領域は公私に区分され、男女に異なる役割が振り分けられてきたのか。ジェンダーの視点から、この思考の束縛を解き明かし、個人・家族・国家の関係を問い直す、法学、社会学、政治学、教育学の挑戦。
件名1 性差
件名2 社会科学



内容細目

1 個人・家族・国家と法   1-19
辻村 みよ子/著
2 比較ジェンダー・レジーム論の構想   23-50
上野 千鶴子/著
3 政治理論におけるジェンダー論の寄与と可能性   公私二元論の再構成と親密圏の現代的意義   51-76
井上 匡子/著
4 ジェンダー法学理論のグローバルな影響力   77-100
紙谷 雅子/著
5 リプロダクティヴ・ライツをめぐる政策決定過程の比較   103-133
岩本 美砂子/著
6 セックスワーカーの人権・自由・安全   グローバルな連帯は可能か   135-158
青山 薫/著
7 ドメスティック・バイオレンス   介入と救済の法理   159-182
小島 妙子/著
8 ジェンダーと教育   ジェンダー・レジームの再編と教育の社会的機能をめぐるディレンマ   183-212
藤田 英典/著
9 家族法改革の展望   個人と家族はどこへいくのか   213-234
二宮 周平/著

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。