検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

キリンの首はなぜ長いのか 動物進化の謎にせまる

著者名 実吉 達郎/著
著者名ヨミ サネヨシ タツオ
出版者 PHP研究所
出版年月 1990.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1215237882一般図書467.5/サ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1990
467.5 467.5
進化論 動物

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810257348
書誌種別 図書(和書)
著者名 実吉 達郎/著
著者名ヨミ サネヨシ タツオ
出版者 PHP研究所
出版年月 1990.11
ページ数 220p
大きさ 19cm
ISBN 4-569-52854-6
分類記号 467.5
タイトル キリンの首はなぜ長いのか 動物進化の謎にせまる
書名ヨミ キリン ノ クビ ワ ナゼ ナガイ ノカ
副書名 動物進化の謎にせまる
副書名ヨミ ドウブツ シンカ ノ ナゾ ニ セマル
件名1 進化論
件名2 動物

(他の紹介)内容紹介 ダーウィンはどこが間違っていたのか?生物は環境の奴隷なのか?ニワトリが先か、卵が先か?永遠のナゾ“進化”の秘密を徹底研究。恐龍から人類まで勢揃い、おもしろサイエンス読本。
(他の紹介)目次 1 野生動物篇(ニワトリが先か、卵が先か―卵生・胎生・卵胎生
母はいつから子に乳を飲ませたか―哺乳のはじまり
妊娠したメスはいつ親になるか―母と子のはじまり
ミツバチ社会はどのように成立したか―社会性の進化 ほか)
2 進化論篇(生物は果たして環境の奴隷なのか―ダーウィン以後
頭脳と足の間にはズレがある?―人類進化の1つの側面
耳を動かせるヒトは進化の証人?―痕跡器官
ヘビ・ミミズ・ウナギになりたかった動物?―三つの近似現象 ほか)
3 ヒトと動物篇(闘鶏はまさに一種の狂鳥である―人工動物
馴化とは、人と動物のなれあいか?―ユーラシアの家畜
昔、人類はもっと水に強かったか?―人類水生説
コーンハイト師の巨人はどこにいる?―人祖巨大説 ほか)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。