検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

ドイツ・リートの歴史と美学

著者名 ヴァルター・ヴィオーラ/著
著者名ヨミ ヴァルター ヴィオーラ
出版者 音楽之友社
出版年月 1973.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1210877864一般図書767.3/ヒ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ラーシュ・ケプレル ヘレンハルメ美穂
2011
914.6 914.6
難民

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810034856
書誌種別 図書(和書)
著者名 ヴァルター・ヴィオーラ/著   石井 不二雄/訳
著者名ヨミ ヴァルター ヴィオーラ イシイ フジオ
出版者 音楽之友社
出版年月 1973.10
ページ数 268p
大きさ 23cm
分類記号 767
タイトル ドイツ・リートの歴史と美学
書名ヨミ ドイツ リート ノ レキシ ト ビガク
件名1 歌曲

(他の紹介)内容紹介 政治的迫害や飢餓・戦火を避けて祖国を離れる「難民」。彼らはいまや世界中で1800万人にものぼり、しかも日々、大量に生まれている。難民条約をはじめとする保護と救援の体制は、どこまで整えられているか。ボートピープルなどが流入する日本に問われているのは何か。先進諸国の受け入れ制度や市民活動を紹介し、これからの道を探る。
(他の紹介)目次 1 難民は、いま
2 国際的な制度の確立
3 「難民条約」を考える
4 日本人の対難民観
5 政策の不在―その場しのぎの日本の軌跡
6 認定はどのように行なわれるのか
7 世界各国内の難民保護
エピローグ―21世紀への課題


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。