検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

ペレストロイカの現場を行く 同時代ライブラリー 63

著者名 川崎 浹/著
著者名ヨミ カワサキ トオル
出版者 岩波書店
出版年月 1991.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1214161869一般図書302.3/カ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1991
302.38 302.38
ソビエト連邦

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810263892
書誌種別 図書(和書)
著者名 川崎 浹/著
著者名ヨミ カワサキ トオル
出版者 岩波書店
出版年月 1991.3
ページ数 309p
大きさ 16cm
ISBN 4-00-260063-7
分類記号 302.38
タイトル ペレストロイカの現場を行く 同時代ライブラリー 63
書名ヨミ ペレストロイカ ノ ゲンバ オ イク
内容紹介 ペレストロイカは失敗に終わったのか.ソ連地下文学の研究者である著者が,内乱と破局の予兆にみちたモスクワを歩き,70年目のロシア革命ともいうべき激動の日々,人々が何を考え,いかに生活しているかを鮮やかに描いた書下し.
件名1 ソビエト連邦

(他の紹介)内容紹介 ペレストロイカは失敗に終ったのか。ソ連地下文学の研究者であり、ロシアの民衆をこよなく愛する著者が、内乱と破局の予兆にみちたモスクワを精力的に歩き、70年目のロシア革命ともいうべき激動の日々、人々が何を考え、いかに生活しているかを鮮やかに描いた書下し。
(他の紹介)目次 初めてのホームステイ(1988年12月)
次代をになう若い美術家たち
『タクシー・ブルース』ルンギン監督の誕生
ボリショイ・バレエ団の危機
サハロフ博士を訪ねて
異端者キリール・ポポフ
はじきだされた者たちの広場
モスクワの運転手たち
犯罪の増加が意味するもの
反ユダヤ・右翼「パーミャチ」の正体をさぐる
作家プリスタフキンと作家同盟の「崩壊」
内戦とカタストロフはいつ?


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。