検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

どこにもないまちをつくる オンリーワン

著者名 斎藤 次男/著
著者名ヨミ サイトウ ツギオ
出版者 ぎょうせい
出版年月 2006.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 区政資7710563128一般図書/J04/水ラベル通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2007
仏画

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000610008636
書誌種別 図書(和書)
著者名 斎藤 次男/著
著者名ヨミ サイトウ ツギオ
出版者 ぎょうせい
出版年月 2006.1
ページ数 12,222p
大きさ 21cm
ISBN 4-324-07802-5
分類記号 601.1
タイトル どこにもないまちをつくる オンリーワン
書名ヨミ ドコニモ ナイ マチ オ ツクル
副書名 オンリーワン
副書名ヨミ オンリー ワン
内容紹介 まちづくりは、そのまちの歴史や風土、文化など、独自の尺度を大切にすることが非常に重要である。新潟県岩船地域、岐阜県白川郷、島根県松江市など多くの事例をあげ、特色あるまちをつくるための視点と手法を明示。
著者紹介 昭和7年新潟県生まれ。東北大学文学部社会学科卒業。松竹プロデューサーを経て、社会計画研究所所長。著書に「ひと目で分かるまちづくりの本」「妖怪都市計画論」など。
件名1 地域開発

(他の紹介)目次 1 鑑賞のための基礎知識―さまざまな表現技法
2 尊像分類のための基礎知識
3 仏画の内容に関する基礎知識―“ほとけ”の意味・なりたち
4 信仰と仏画表現の変遷を知るための基礎知識


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。