検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

日本丸航海記 海洋文庫 20 戦後初の太平洋横断

著者名 商船大学学生/編
著者名ヨミ ショウセン ダイガク ガクセイ
出版者 舵社
出版年月 1986.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1211608722一般図書916/ニホ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1985
911.32 911.32
松尾 芭蕉

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810076925
書誌種別 図書(和書)
著者名 商船大学学生/編
著者名ヨミ ショウセン ダイガク ガクセイ
出版者 舵社
出版年月 1986.3
ページ数 265p
大きさ 18cm
ISBN 4-8072-2120-5
分類記号 299.1
タイトル 日本丸航海記 海洋文庫 20 戦後初の太平洋横断
書名ヨミ ニホンマル コウカイキ
副書名 戦後初の太平洋横断
副書名ヨミ センゴ ハツ ノ タイヘイヨウ オウダン
件名1 太平洋
件名2 帆船

(他の紹介)内容紹介 芭蕉は、虚構の言語としての季語のもつ本意を拡充し、改変し、多義化していった。著者は、芭蕉の季語の本意観の変遷を通して、その内面的な成長のあとをたどり、新しみの追求に腐心した芭蕉の秘密に迫る。示唆多き画期的労作。
(他の紹介)目次 歳旦吟





内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。