検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

正面を向いた鳥の絵が描けますか? 講談社+α新書 356-1C

著者名 山口 真美/[著]
著者名ヨミ ヤマグチ マサミ
出版者 講談社
出版年月 2007.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1215835040一般図書141.2/ヤ/閉架-新書通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1991
1991
763.55 763.55
地質学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000710050758
書誌種別 図書(和書)
著者名 山口 真美/[著]
著者名ヨミ ヤマグチ マサミ
出版者 講談社
出版年月 2007.7
ページ数 204p
大きさ 18cm
ISBN 4-06-272446-3
分類記号 141.21
タイトル 正面を向いた鳥の絵が描けますか? 講談社+α新書 356-1C
書名ヨミ ショウメン オ ムイタ トリ ノ エ ガ カケマスカ
内容紹介 同じ世界を見ているはずなのに、私だけうまく描けないのは、いったいなぜ…? 絵は「視覚」という感覚を通じて心を伝える表現手段。視覚と脳の不思議な関係を探り、絵を描くことを難しくするものの正体を解明する。
著者紹介 お茶の水女子大学大学院人間発達学専攻単位取得退学。中央大学文学部心理学研究室教授。主として乳児の視覚世界の研究をしている。著書に「赤ちゃんは顔をよむ」「視覚世界の謎に迫る」など。
件名1 視覚

(他の紹介)内容紹介 実地に応用できる内容を中心に、土木技術者にとり地質の問題点として、最低これだけは理解しておくとよいものをまとめ、多くの図表をのせてわかりやすく解説した。旧版に、今日的問題も含めて増補し改訂、新装版とした。
(他の紹介)目次 1 身近な地質学
2 広い意味の地質学(Geology)と土木地質学(Engineering geology)とのちがい
3 地質学の歴史
4 地質学の基本原理
5 地質の諸現象
6 身近な地質現象
7 岩石の種類
8 地質調査の方法
9 地質時代
10 日本の地質


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。