検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

児童文学創作講座 3 何をどう書くか 新訂

出版者 東京書籍
出版年月 1991.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1212363475一般図書909/シ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1991
1991
909 909
児童文学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810274337
書誌種別 図書(和書)
出版者 東京書籍
出版年月 1991.9
ページ数 345p
大きさ 19cm
ISBN 4-487-74018-5
分類記号 909
タイトル 児童文学創作講座 3 何をどう書くか 新訂
書名ヨミ ジドウ ブンガク ソウサク コウザ
内容紹介 児童文学が好きで自分も書いてみたいなと思っている人におすすめの4冊。心がまえから表現のしかた、何をどう書いたらいいのかまで、わかります。
件名1 児童文学

(他の紹介)内容紹介 発想から表現までの創作過程を、具体的に分析し、童話、小説、民話、ノンフィクションなど各分野別に望ましい創作方法をさぐる。
(他の紹介)目次 創作の方法(発想から表現まで、そして、幼児・幼年の物語の方法
現代生活童話・小説の方法・ファンタジーの方法・少年少女歴史小説の方法
民話の方法・ノンフィクションの方法)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。