検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

百歳日記 生活人新書 332

著者名 まど みちお/著
著者名ヨミ マド ミチオ
出版者 日本放送出版協会
出版年月 2010.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1216382539一般図書914.6/マト/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1960
1960
492.79 492.79

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001010077427
書誌種別 図書(和書)
著者名 まど みちお/著
著者名ヨミ マド ミチオ
出版者 日本放送出版協会
出版年月 2010.11
ページ数 179p
大きさ 18cm
ISBN 4-14-088332-7
分類記号 914.6
タイトル 百歳日記 生活人新書 332
書名ヨミ ヒャクサイ ニッキ
内容紹介 詩人まど・みちおが、身辺の小さな発見を書きとめたノート、入院を機に再び描き出した絵を引きながら、百歳の日々を語る。詩17篇も収載。NHKスペシャル「ふしぎがり〜まど・みちお百歳の詩」をもとに書籍化。
著者紹介 1909年山口県生まれ。詩人。「ぞうさん」「やぎさんゆうびん」などの童謡が愛され続けている。日本人で初めて国際アンデルセン賞作家賞受賞。詩集に「でんぷらぴりぴり」など。

(他の紹介)内容紹介 バケツイネつくりの極意を名人が伝授。イネのライフステージにあわせた肥料のやりかたがわかる。葉っぱの姿で、健康イネとメタボイネのちがいがわかる。田んぼでのイネつくりもおもしろくなる!
(他の紹介)目次 1 イネの赤ちゃん―幼児期(芽だし
タネまき ほか)
2 イネのこども期(そろえておきたい肥料
田植え ほか)
3 イネの思春期―おとな期(成長過程を写真に撮る
茎肥と穂肥 ほか)
4 イネの出産―子育て期(実肥
イネの開花、モミの充実 ほか)
5 収穫とその後の作業(収穫期のめやす
記録をつけよう ほか)
(他の紹介)著者紹介 薄井 勝利
 1937年生。県立岩瀬農業高校卒。21世紀米つくり会主宰(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。