検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

学校に市民社会の風を 子どもの人権と親の「教育の自由」を考える

著者名 中川 明/著
著者名ヨミ ナカガワ アキラ
出版者 筑摩書房
出版年月 1991.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1212378671一般図書370.4/ナ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1991
370.4 370.4
教育 人権擁護

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810275656
書誌種別 図書(和書)
著者名 中川 明/著
著者名ヨミ ナカガワ アキラ
出版者 筑摩書房
出版年月 1991.10
ページ数 259p
大きさ 20cm
ISBN 4-480-85604-8
分類記号 370.4
タイトル 学校に市民社会の風を 子どもの人権と親の「教育の自由」を考える
書名ヨミ ガッコウ ニ シミン シャカイ ノ カゼ オ
副書名 子どもの人権と親の「教育の自由」を考える
副書名ヨミ コドモ ノ ジンケン ト オヤ ノ キョウイク ノ ジユウ オ カンガエル
件名1 教育
件名2 人権擁護

(他の紹介)内容紹介 内申書裁判、日曜日訴訟、長崎・障害児就学訴訟などいくつもの教育事件との出会いと格闘のなかで打ちだされた、〈学校と子どもの人権〉を考える新たな視点。
(他の紹介)目次 子どもの人権とは―「内申書裁判」と「必殺宙ぶらりん裁判」の経験から
子どもの人権と親の「教育の自由」(「日曜日訴訟」の経験から
「長崎・障害児就学訴訟」の経験から)
就学義務と学校に行かない自由を考える―教育を受ける権利と「学校」
校則・生徒心得と生徒の人権、親の役割
体罰の全面禁止をもとめて
教育情報の開示と子ども・親のプライバシーの権利
日の丸・君が代と子ども・親の拒否権
学校に傷つきながら迷っている子と親へ―傷ついたT君とそのお母さんへの手紙から
「子どもの権利条約」をどう受けとめるか―いまこそ、憲法・教育基本法の読み直しを


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。