検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1

書誌情報サマリ

タイトル

自動車と私 カール・ベンツ自伝

著者名 カール・ベンツ/著
著者名ヨミ カール ベンツ
出版者 草思社
出版年月 2005.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

貸出可能数 有効期間開始日 有効期間終了日
無制限 2021/04/22

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2005
371.42 371.42
心理学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000510076642
書誌種別 図書(和書)
著者名 カール・ベンツ/著   藤川 芳朗/訳
著者名ヨミ カール ベンツ フジカワ ヨシロウ
出版者 草思社
出版年月 2005.11
ページ数 205p
大きさ 20cm
ISBN 4-7942-1445-6
分類記号 289.3
タイトル 自動車と私 カール・ベンツ自伝
書名ヨミ ジドウシャ ト ワタクシ
副書名 カール・ベンツ自伝
副書名ヨミ カール ベンツ ジデン
内容紹介 自動車の実用化にはどんな困難が存在し、どう克服したのか。発明家ベンツが自らの発明の過程とそのときの喜びを語った、情熱的自叙伝。
著者紹介 1844〜1929年。エンジン駆動車(モートーアヴァーゲン)の特許を取得し、自動車を初めて実用化した発明家。ダイムラー・クライスラー社の創立者の一人。

(他の紹介)内容紹介 たましいに語りかけるエッセイ55篇。“私が生きた”と言える人生を創造するために。
(他の紹介)目次 人の心などわかるはずがない
ふたつよいことさてないものよ
100%正しい忠告はまず役に立たない
絵に描いた餅は餅より高価なことがある
「理解ある親」をもつ子はたまらない
言いはじめたのなら話合いを続けよう
日本人としての自覚が国際性を高める〔ほか〕


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。