検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

名水巡礼東京八十八カ所

著者名 早川 光/著
著者名ヨミ ハヤカワ ヒカリ
出版者 農山漁村文化協会
出版年月 1992.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1213873464一般図書452.9/ハ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

早川 光
1992
452.95 452.95
水 地下水-東京都 東京都-紀行・案内記

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810280637
書誌種別 図書(和書)
著者名 早川 光/著
著者名ヨミ ハヤカワ ヒカリ
出版者 農山漁村文化協会
出版年月 1992.1
ページ数 187p
大きさ 22cm
ISBN 4-540-91103-1
分類記号 452.95
タイトル 名水巡礼東京八十八カ所
書名ヨミ メイスイ ジュンレイ トウキョウ ハチジュウハッカショ
内容紹介 東京の「名水」もおそらく21世紀の前半には殆んど姿を消すことになるだろう。そのような絶滅寸前の「名水」たちをたどる記録。
件名1
件名2 地下水-東京都
件名3 東京都-紀行・案内記

(他の紹介)内容紹介 江戸時代から飲料水の確保に苦慮してきた東京の住民たちは、数少ない名水、名井たちに真摯な信仰を寄せ、日々の暮らしの中で守り続けてきた。そして今も、湧水の脇に祀られた祠に花を供え、人知れず清掃をするお年寄りの姿や、うまい自家醸造の日本酒、気のおけない井戸水の銭湯、瓶詰めにして売れるほどの名水がある一方で、高層ビル建設や地下鉄工事による涸渇が後を絶たない。本書は、おそらく21世紀の前半には完全にその姿を消す「名水」たちへの、愛惜の念を込めた純粋な記録である。


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。