検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

花筧

著者名 安東 次男/著
著者名ヨミ アンドウ ツグオ
出版者 思潮社
出版年月 1992.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1212403859一般図書911.36/ア/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

安東 次男
1992
911.368 911.368

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810281705
書誌種別 図書(和書)
著者名 安東 次男/著
著者名ヨミ アンドウ ツグオ
出版者 思潮社
出版年月 1992.3
ページ数 182p
大きさ 20cm
ISBN 4-7837-0392-2
分類記号 911.368
タイトル 花筧
書名ヨミ ハナカケイ
内容紹介 「ハレもケも良面葛の裏葉かな」。20年の年月をかけた芭蕉連句の“新釈”を終えた著者が詠んだ、自画像の趣があり、批評があり、正真写生の句でもあるような作品をおさめた句集。

(他の紹介)内容紹介 『芭蕉7部集評釈』をはじめて20年、芭蕉連句の「新釈」を終えた詩人に、必然的に訪れた芭蕉離れの“俳句づくり”。前句集『昨』と併せて、俳諧の秘法を究む10年がかりの“詩的成果”を提示する。


内容細目

1 花筧   3-134
2 昨   135-178

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。