検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

お姫様は「幕末・明治」をどう生きたのか 扶桑社文庫 か14-3

著者名 河合 敦/著
著者名ヨミ カワイ アツシ
出版者 扶桑社
出版年月 2021.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 保塚0511816191一般図書282//文庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1989
1989
092.5182 518.2 092.5182 518.2
性教育

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111431107
書誌種別 図書(和書)
著者名 河合 敦/著
著者名ヨミ カワイ アツシ
出版者 扶桑社
出版年月 2021.10
ページ数 215p
大きさ 16cm
ISBN 4-594-08957-3
分類記号 281.04
タイトル お姫様は「幕末・明治」をどう生きたのか 扶桑社文庫 か14-3
書名ヨミ オヒメサマ ワ バクマツ メイジ オ ドウ イキタ ノカ
内容紹介 有栖川宮家から水戸藩に嫁いだ吉子女王、戊辰戦争で命懸けの逃避行をした二本松藩正室、北海道に渡り辛苦をなめた亘理伊達家正室…。幕末から維新にかけての激動期を、強い意志をもってたくましく生き抜いた姫たちを紹介する。
件名1 伝記-日本
件名2 女性-伝記
件名3 日本-歴史-幕末期

(他の紹介)内容紹介 学校で性教育が始まっています。性ってなんだろう?子どもは疑問をかかえています。この本は、お子さんのいろいろな疑問に答えます。性をどう教えたらよいのか?家庭でも迷います。ていねいな家庭用の資料をつけてあります。
(他の紹介)目次 1章 いろいろな生物がこの地球に子孫を残してきた
2章 人間は働き愛し合い、いっしょに生活している
3章 小さな卵からこんなに大きく成長したわたしたち
4章 女の子ってなあに―そのからだと心
5章 男の子ってなあに―そのからだと心
6章 人と人とはこんなにやさしくふれ合える
7章 自分とはちがう人生に出会う―もっと本を読もう
8章 すてきなおとなの男と女になろう


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。