検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

ふたりでひとり おはなしのたからばこ 22 上方落語「胴切り」より

著者名 桂 文我/噺
著者名ヨミ カツラ ブンガ
出版者 フェリシモ
出版年月 2010.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1222059865児童図書E901/カツ/開架-児童通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

久住 昌之
1991
291.5 291.5
東海道 宿駅

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001020000666
書誌種別 図書(児童)
著者名 桂 文我/噺   石井 聖岳/絵
著者名ヨミ カツラ ブンガ イシイ キヨタカ
出版者 フェリシモ
出版年月 2010.2
ページ数 31p
大きさ 25cm
ISBN 4-89432-511-1
分類記号 913.7
タイトル ふたりでひとり おはなしのたからばこ 22 上方落語「胴切り」より
書名ヨミ フタリ デ ヒトリ
副書名 上方落語「胴切り」より
副書名ヨミ カミガタ ラクゴ ドウキリ ヨリ
内容紹介 侍に刀で斬られて、腰から上と下がまっぷたつ! 不思議なことがあるものやな。ひとりがふたりに、ふたりでひとり…。上方落語の傑作「胴切り」を表現豊かに描いた楽しい絵本。
著者紹介 1960年三重県生まれ。落語家。子ども向け落語会「おやこ寄席」を開催。落語絵本、読み物も多数執筆。絵本に「えんぎかつぎのだんなさん」など。

(他の紹介)内容紹介 ゴールは大坂、57次だった!読めば東海道の常識が変わる。おすすめ12コースガイドマップ+東海道57次の里程・宿駅概要+五街道宿場一覧の折込地図つき。
(他の紹介)目次 第1章 東海道は57次だった―幕府管理の「57次」と広重の描いた「53次」(3代で築いた「大坂までの57次」
宿駅伝馬制に組み込まれた街の様子 ほか)
第2章 徳川家康と東海道(家康に縁深き、東海道3地区
家康の気遣い)
第3章 東海道の旅と生活―「重き通行」と「軽き人」の生活・文化(重き通行・重き決断
朝鮮通信使に準備した薩〓[U6]{57F5}(た)新道と舟橋 ほか)
第4章 江戸期の旅事情(様々な江戸期の旅
難所越え ほか)
第5章 コースガイド「見どころ案内」(日本橋→品川宿
川崎宿→神奈川宿 ほか)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。