検索結果雑誌詳細

  • 雑誌の詳細です。 現在の予約件数は 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

雑誌名

キネマ旬報

巻号名 2023-6下旬号:No.1924
刊行情報:通番 01924
刊行情報:発行日 20230615
出版者 キネマ旬報社


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1232028868雑誌閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1998
1998
書誌学 日本語-辞典 漢字-辞典

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111436986
書誌種別 図書(和書)
著者名 斎藤 環/著
著者名ヨミ サイトウ タマキ
出版者 晶文社
出版年月 2021.10
ページ数 270p
大きさ 19cm
ISBN 4-7949-7278-1
分類記号 498.6
タイトル コロナ・アンビバレンスの憂鬱 健やかにひきこもるために
書名ヨミ コロナ アンビバレンス ノ ユウウツ
副書名 健やかにひきこもるために
副書名ヨミ スコヤカ ニ ヒキコモル タメ ニ
内容紹介 コロナ禍という人類史上希な病理下において、人々の精神を支えるものはなにか? 人と人とが会うことが制限される状況下で、我々はどう振る舞うべきなのか? 未知の時代を生きるためのヒントとなる論考集。
著者紹介 岩手県生まれ。精神科医。筑波大学医学医療系社会精神保健学教授。オープンダイアローグ・ネットワーク・ジャパン(ODNJP)共同代表。著書に「社会的ひきこもり」など。
件名1 新型コロナウイルス感染症

(他の紹介)目次 第1篇 鎌倉時代以前に於ける辭書(平安朝以前に於ける辭書
平安朝に於ける辭書の概觀
平安朝に於ける辭書各説)
第2篇 鎌倉時代・南北朝に於ける辭書(鎌倉時代並びに南北朝に於ける辭書概觀
鎌倉時代に於ける辭書各説
南北朝に於ける辭書各説)
第3篇 室町時代に於ける辭書(室町時代に於ける辭書の概觀
室町時代に於ける辭書各説)


内容細目

1 <追悼>坂本龍一と映画と音楽
2 「探偵マーロウ」
3 「Rodeoロデオ」
4 「M3GAN/ミーガン」
5 「逃げきれた夢」
6 「渇水」
7 西畑大吾

目次

1 巻頭特集 追悼 坂本龍一と映画と音楽 ページ:8
1 対談 小沼純一×南波克行
小沼純一
南波克行
佐野亨
2 追悼によせて
竹田賢一
上野耕路
スティーブン・ノムラ・シブル
3 映画音楽32選
志田一穂
2 「探偵マーロウ」 ページ:28
1 インタビュー ニール・ジョーダン<監督>
ニール・ジョーダン
編集部
2 再録 ニール・ジョーダンのことば
ニール・ジョーダン
3 コラム
山口剛
4 作品評
小谷真理
5 コラム
伊藤俊治
3 <いま>を撃つエンパワーメント・ムーヴィー3選 ページ:40
1 「Rodeoロデオ」
2 インタビュー ローラ・キヴォロン<監督・共同脚本>
ローラ・キヴォロン
篠儀直子
3 作品評
川口敦子
4 「ウーマン・トーキング 私たちの選択」
5 インタビュー サラ・ポーリー<監督・脚本>
サラ・ポーリー
編集部
6 作品評
睡蓮みどり
7 「アシスタント」
8 インタビュー キティ・グリーン<監督・脚本・製作・共同編集>
キティ・グリーン
編集部
9 作品評
鈴木みのり
4 「M3GAN/ミーガン」 ページ:56
1 作品評
添野知生
真魚八重子
5 「プチ・ニコラ パリがくれた幸せ」 ページ:62
1 作品評
山村浩二
6 シリーズ企画 #MeTooから考える 映画業界の性暴力・ハラスメントをめぐって<第9回>特別篇 インタビュー 田嶋陽子(元法政大学教授、女性学研究者) ページ:94
田嶋陽子
川口ミリ
編集部
7 ショートショートフィルムフェスティバル&アジア2023 ページ:108
1 インタビュー 映画祭実行委員会
映画祭実行委員会
編集部
2 レビュー
田中千世子
増當竜也
奈々村久生
8 「逃げきれた夢」 ページ:118
1 対談 光石研×二ノ宮隆太郎<監督> ページ:118
光石研
二ノ宮隆太郎
寺岡裕治
9 「渇水」 ページ:124
1 インタビュー 高橋正弥<監督>
高橋正弥
金澤誠
10 第18回大阪アジアン映画祭リポート ページ:130
1 リポート
関口裕子
小竹亜紀
川村夕祈子
2 インタビュー 「星くずの片隅で」ラム・サム<監督>
ラム・サム
塚田泉
11 「氷の微笑 4Kレストア版」 ページ:138
1 作品評
塩田時敏
12 グラビアインタビュー
1 「忌怪島/きかいじま」 ページ:67
西畑大吾
渡邊玲子
2 撮影現場ルポ 「Gメン」 ページ:73
石村加奈
3 撮影現場ルポ 「リボルバー・リリー」 ページ:79
川村夕祈子
4 PREVIEW 「首」 ページ:82
川村夕祈子
13 映画女優 司葉子<中篇> ページ:104
司葉子
尾形敏朗
14 REVIEW 日本映画&外国映画 ページ:100
1 □岸辺露伴ルーヴルへ行く□はざまに生きる、春□僕の町はお風呂が熱くて埋蔵金が出てラーメンが美味い。□光をみつける ヴァイオリニスト穴澤雄介からのメッセージ
宇野維正
北川れい子
千浦僚
2 □波紋□怪物□渇水□美男ペコパンと悪魔
井上淳一
古賀重樹
服部香穂里
3 □クリード過去の逆襲□雄獅少年/ライオン少年□ウーマン・トーキング 私たちの選択□Rodeoロデオ
上島春彦
児玉美月
宮崎大祐
4 □aftersun/アフターサン□THE KILLER/暗殺者□苦い涙□宇宙の彼方より
冨塚亮平
降矢聡
八幡橙
5 □少年と犬□アダプション/ある母と娘の記録□THE WITCH/魔女-増殖-□ぼくたちの哲学教室
いまおかしんじ
睡蓮みどり
須藤健太郎
15 UPCOMING新作紹介 ページ:116
16 WORLD REPORT ページ:140
1 日本
小泉なつみ
2 アメリカ
荻原順子
3 ヨーロッパ
田中裕子
17 MOVIE at HOME ページ:146
1 DVD COLLECTION
2 「エンパイア・オブ・ライト」
松崎健夫
18 連載
1 誰でも一つは持っている ページ:66
鬼塚大輔
2 ファイト・シネクラブ ページ:98
大高宏雄
3 シネマ徒然草 ページ:99
立川志らく
4 映画を見ればわかること ページ:100
川本三郎
5 成田陽子のため息のハリウッド ページ:102
成田陽子
6 カラダが目当てリターンズ ページ:114
秋本鉄次
7 戯画日誌 ページ:115
増當竜也
19 試写室 ページ:83
1 「Pearlパール」
塩田時敏
20 映画・書評 ページ:148
吉田伊知郎
渡部幻
二宮大輔
21 読者の映画評 ページ:150
22 キネ旬ロビイ ページ:152
23 シネガイド ページ:154
24 グッズ&劇場招待券プレゼント ページ:156
25 今号の筆者紹介 ページ:158
26 インフォメーション&次号予告&編集後記 ページ:160
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。