検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

鎌倉幕府訴訟制度の研究

著者名 佐藤 進一/著
著者名ヨミ サトウ シンイチ
出版者 岩波書店
出版年月 1993.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1212533168一般図書322.1/サ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1993
322.14 322.14
法制史-日本 訴訟法

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810300490
書誌種別 図書(和書)
著者名 佐藤 進一/著
著者名ヨミ サトウ シンイチ
出版者 岩波書店
出版年月 1993.2
ページ数 330,12p
大きさ 22cm
ISBN 4-00-002806-5
分類記号 322.14
タイトル 鎌倉幕府訴訟制度の研究
書名ヨミ カマクラ バクフ ソショウ セイド ノ ケンキュウ
内容紹介 鎌倉幕府訴訟制度発展の過程を、訴訟機関分化の過程を分析することによりもとめる。昭和18年に刊行された同書名の本の復刻。
件名1 法制史-日本
件名2 訴訟法

(他の紹介)内容紹介 裁判の理念や訴訟機関がどのように変遷したのかを幕府政治史との関連で考究した本書は、鎌倉幕府史研究にとって不可欠の基礎的文献である。研究者のあいだでは永らく「幻の名著」とされてきた。鎌倉年代記初めとする諸史料を検索渉猟して成った「鎌倉幕府職員表復原の試み」を新たに付録とした。日本中世史研究に朗報をもたらす刊行。
(他の紹介)目次 第1章 幕府の成立
第2章 身分制に立脚する訴訟制度の成立
第3章 訴訟対象を基準とする訴訟制度の分化
第4章 六波羅探題
第5章 鎮西探題
附録 鎌倉幕府職員表復原の試み


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。