検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

故実叢書 21巻 本朝軍器考 改訂増補

著者名 故実叢書編集部/編
出版者 明治図書出版
出版年月 1993.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1213738410一般図書210.09/コ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

常盤 新平
1979
911.142 911.142
西行

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810484579
書誌種別 図書(和書)
著者名 故実叢書編集部/編
出版者 明治図書出版
出版年月 1993.6
ページ数 447p
大きさ 22cm
分類記号 210.09
タイトル 故実叢書 21巻 本朝軍器考 改訂増補
書名ヨミ コジツ ソウショ
件名1 有職故実

(他の紹介)内容紹介 桜に生き、桜に死す…、西行といえば花。さらに旅から旅への漂泊の人として、世を捨てた隠遁の人としても、さまざまの神話に彩られている。西行ほど憧れと親しみを抱かれ続けてきた歌人はいない。西行の代表的な歌を読み込み、全国の遺蹟を訪ねることを通して、虚実の相乱れる西行神話を解体し、日本文学史上に燦然と輝く歌人の心に迫る。
(他の紹介)目次 第1章 桜に生き、桜に死す…
第2章 武門からの出立―略伝(一)
第3章 円寂への旅路―略伝(二)
第4章 西行伝説
第5章 同質性を求めて
第6章 晩年と無
第7章 西行以後
(他の紹介)著者紹介 高橋 英夫
 1930年東京に生まれる。1953年東京大学独文科卒業。文芸評論家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。