検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

魚つりと鯨とりの文学

著者名 中島 顕治/著
著者名ヨミ ナカジマ ケンジ
出版者 彩流社
出版年月 1993.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1212614265一般図書904/ナ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1993
904 904
文学 釣り 捕鯨

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810310948
書誌種別 図書(和書)
著者名 中島 顕治/著
著者名ヨミ ナカジマ ケンジ
出版者 彩流社
出版年月 1993.9
ページ数 333p
大きさ 20cm
ISBN 4-88202-268-0
分類記号 904
タイトル 魚つりと鯨とりの文学
書名ヨミ ウオツリ ト クジラトリ ノ ブンガク
内容紹介 開高健はなぜあれほど釣りに魅せられたのか? 「釣仙」 井伏鱒二の釣りとは? 真の太公望・幸田露伴の釣りと捕鯨の文章の素晴らしさ! 「古事記」、ホメロス、モーパッサンなど、古今東西の文学作品を渉猟し、釣りと捕鯨の種々相を探る。
著者紹介 1947年生まれ。筑波大学助教授。アメリカ文学・文明論専攻。方法論全盛の現代文化状況に対し反撃を企図してホーソン論および文明論を執筆中。
件名1 文学
件名2 釣り
件名3 捕鯨

(他の紹介)内容紹介 開高健はなぜあれほど釣りに魅せられたのか?「釣仙」井伏鱒二の釣りとは?真の太公望・幸田露伴の釣りと捕鯨の文章の素晴らしさ。ヘミングウェイ『老人と海』とメルヴィル『白鯨』との関係は。『古事記』、ホメロス、『聖書』、モーバッサン、ソロー、マーク・トウェインなど、古今東西の文学作品を渉猟し、釣りと捕鯨の種々相を探る。
(他の紹介)目次 海幸彦・山幸彦とアユを釣る神功皇后―『古事記』
古典古代の釣りと聖書の鯨―ホメロス、プラトンほか
太公望と露伴―幸田露伴「太公望」
人生と物とを愛すること―ウォルトン『釣魚大全』
「白鯨」は鯨か―メルヴィル『白鯨』
ソローの宇宙的な釣り―『ウォールデン・森の生活』
ハックの釣りとトウェインの願望―『ハックルベリ・フィンの冒険』
釣り人は善人なり―モーパッサン「二人の友」「あな」
釣りと生死の一如の愛―幸田露伴「幻談」
鯨を殺すことの現実―幸田露伴「いさなとり」
釣りは人を救う―ヘミングウェイ「大きな二つの心臓の川」
エイハブにすがりつくサンティアーゴ―ヘミングウェイ『老人と海』
釣仙、井伏鱒二―『川釣り』ほか
魚は女か生命か―開高健の釣り


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。