検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

魅惑のガラスノート 解説とその具体例

著者名 長谷川 保和/著
著者名ヨミ ハセガワ ヤスカズ
出版者 内田老鶴圃
出版年月 1993.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1213526880一般図書573.5/ハ/閉架書庫通常貸出在庫 
2 梅田1212629297一般図書573.5//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1993
1993
ガラス

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810312035
書誌種別 図書(和書)
著者名 長谷川 保和/著
著者名ヨミ ハセガワ ヤスカズ
出版者 内田老鶴圃
出版年月 1993.9
ページ数 266p
大きさ 21cm
ISBN 4-7536-5117-7
分類記号 573.5
タイトル 魅惑のガラスノート 解説とその具体例
書名ヨミ ミワク ノ ガラス ノート
副書名 解説とその具体例
副書名ヨミ カイセツ ト ソノ グタイレイ
内容紹介 人間の歴史と共に数多くの用途を生み拡大発展してきたガラス。七宝釉、ほうろう、陶磁器の上絵具からエレクトロニクス、宇宙開発まで、ガラスの分野における、製造・研究をまとめ、そのノウハウ、文献などをわかりやすく紹介する。
件名1 ガラス

(他の紹介)目次 ガラス各論
原料の種類
ガラスの調合計算
ガラスの性質
ガラスの溶融窯と徐冷窯
ガラスの製造における実施例
パート・ド・ヴェール
結晶化ガラス
ガラスに関連する素材


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。