検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

クリティカル・デザインとはなにか? 問いと物語を構築するためのデザイン理論入門

著者名 マット・マルパス/著
著者名ヨミ マット マルパス
出版者 ビー・エヌ・エヌ新社
出版年月 2019.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 竹の塚0112186101一般図書757//開架通常貸出在庫 
2 梅田1311489262一般図書757//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2015
2015
326 326
伝説-日本 干支

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111270963
書誌種別 図書(和書)
著者名 マット・マルパス/著   水野 大二郎/監訳   太田 知也/監訳   野見山 桜/訳
著者名ヨミ マット マルパス ミズノ ダイジロウ オオタ トモヤ ノミヤマ サクラ
出版者 ビー・エヌ・エヌ新社
出版年月 2019.11
ページ数 287p
大きさ 21cm
ISBN 4-8025-1158-2
分類記号 757
タイトル クリティカル・デザインとはなにか? 問いと物語を構築するためのデザイン理論入門
書名ヨミ クリティカル デザイン トワ ナニカ
副書名 問いと物語を構築するためのデザイン理論入門
副書名ヨミ トイ ト モノガタリ オ コウチク スル タメ ノ デザイン リロン ニュウモン
内容紹介 イタリアのラディカル・デザインからダン&レイビーによるスペキュラティヴ・デザインまで、批評的なデザインの歴史、理論、実践を紹介。新しいデザインの言説に見通しを与える。水野大二郎、太田知也らの座談会も収録。
著者紹介 ロンドン芸術大学のセントラル・セント・マーチンズにて、インダストリアル・デザイン修士課程のコース・コーディネーター、クリティカル・デザインの研究員等を務める。
件名1 デザイン

(他の紹介)内容紹介 日本人は「動物」に何を託したのか。日本各地を訪ね、十二支および数々の聖獣たちの世界を活写し、日本人の心の原風景に迫る。
(他の紹介)目次 第1部 十二支(子―鼠と俵と米どころ
丑―牛とうず潮
寅―天守と虎
卯―白兎と大国主命
辰―龍の大地
巳―蛇と土器と岩木山
午―馬と人とオシラサマ
未―羊の丘と南蛮渡来
申―猿の山々
酉―吉祥の鳥・鳳凰
戌―犬の舞う空、そして海
亥―紅葉の猪)
第2部 伝説の聖獣達(飛天―飛天の舞う山
天狗―天狗の山
猫―招き猫
狐―狐と稲荷
河童―河童の来た道
シーサー―シーサーの屋根
烏―烏の古道
狸―狸の秋
竃―かまどの神様
亀―亀と浦島伝説
白鳥―白鳥伝説
鯉―こいのぼり)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。