検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

開化異国(おつくに)助っ人奮戦記 小学館ライブラリー 52

著者名 荒俣 宏/著
著者名ヨミ アラマタ ヒロシ
出版者 小学館
出版年月 1993.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1212642654一般図書210.61/ア/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

荒俣 宏
1993
210.6 210.6
お雇い外国人 日本-歴史-近代

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810315624
書誌種別 図書(和書)
著者名 荒俣 宏/著
著者名ヨミ アラマタ ヒロシ
出版者 小学館
出版年月 1993.12
ページ数 347p
大きさ 16cm
ISBN 4-09-460052-3
分類記号 210.6
タイトル 開化異国(おつくに)助っ人奮戦記 小学館ライブラリー 52
書名ヨミ カイカ オツクニ スケット フンセンキ
内容紹介 明治時代に来日し、文明開化の基礎を固めるのに大きな貢献をした札幌農学校のクラーク先生や鹿鳴館を設計したコンドルなど“お雇い外国人たち”のエピソードや功績をさぐり、その後の人生を追跡したドキュメント。
著者紹介 1947年東京都生まれ。慶応義塾大学法学部卒業。幻想文学、博物学ブームの先駆者的な存在となる。「帝都物語」全10巻でSF大賞受賞。「世界大博物図鑑・魚類」でサントリー学芸賞受賞。
件名1 お雇い外国人
件名2 日本-歴史-近代

(他の紹介)内容紹介 文明開化期、いろんな分野で活躍した、“お雇い外国人たち”は、本当に日本の味方だったのだろうか?著者独特の文明史観で彼等を分析。その足跡を追った興味津々の異色レポート。
(他の紹介)目次 序章 今昔外国助っ人事情
第1章 鎖国の終焉
第2章 医学事始め
第3章 旧都振興事始め
第4章 北海道開拓事始め
第5章 教育事始め
第6章 研究事始め
第7章 洋才事始め
第8章 娯楽・スポーツ事始め
終章 プロ野球“助っ人”に想う


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。