検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

時間 NHKライブラリー 42 生物の視点とヒトの生き方

著者名 本川 達雄/著
著者名ヨミ モトカワ タツオ
出版者 日本放送出版協会
出版年月 1996.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1213062274一般図書460.4/モ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

マーリーン・S・バー 小谷 真理 鈴木 淑美 栩木 玲子
2010
913.6 913.6
生活

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810380344
書誌種別 図書(和書)
著者名 本川 達雄/著
著者名ヨミ モトカワ タツオ
出版者 日本放送出版協会
出版年月 1996.11
ページ数 281,4p
大きさ 16cm
ISBN 4-14-084042-0
分類記号 460.4
タイトル 時間 NHKライブラリー 42 生物の視点とヒトの生き方
書名ヨミ ジカン
副書名 生物の視点とヒトの生き方
副書名ヨミ セイブツ ノ シテン ト ヒト ノ イキカタ
内容紹介 生物学的時間を使って現代社会を眺めて見ると、現代の抱える問題がはっきりと見えてくる。新たな行動指針や倫理を求め、時間やエネルギーを軸に、生物としてのヒトに無理のない生き方とはなにかを探究する。
著者紹介 1948年仙台市生まれ。東京大学理学部生物学科卒業。現在、東京工業大学理学部教授。動物生理学専攻。著書に「サンゴ礁の生物たち」「ゾウの時間ネズミの時間」「サンゴしょうの海」他。
件名1 生物学

(他の紹介)内容紹介 四季の移りかわりをさりげなく暮らしの中に取り入れる。そんな日本の伝統と現代生活をミックスさせた新・日本歳時記。
(他の紹介)目次 春(古伊万里の美しさ
刺し子の風情
箸置きのマイクロワールド
私のお茶わんあなたのお茶わん ほか)
夏(おはよう、朝顔の笑顔
音まで涼しいかき氷
スイカのよろこびを
線香花火の玉 ほか)
秋(夕焼けに染まる赤トンボ
お懐紙の優雅な白
香道を極められるか
盆栽を始めるにはまだ早いか ほか)
冬(暮れだ急げや酉の市
長火鉢と女将さん
小粒でキュートなポチ袋
コタツみかんの幸せ ほか)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。