検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

大学の授業を変える16章

著者名 浅野 誠/著
著者名ヨミ アサノ マコト
出版者 大月書店
出版年月 1994.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1212681322一般図書377.1/ア/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1994
377.15 377.15
大学 学習指導

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810317994
書誌種別 図書(和書)
著者名 浅野 誠/著
著者名ヨミ アサノ マコト
出版者 大月書店
出版年月 1994.1
ページ数 202p
大きさ 19cm
ISBN 4-272-41071-7
分類記号 377.15
タイトル 大学の授業を変える16章
書名ヨミ ダイガク ノ ジュギョウ オ カエル ジュウロクショウ
内容紹介 今、大学授業の多くが、授業内容は別にして、授業の仕方についてはきわめて低水準にある…。学生のやる気を引き出す授業、論文が上手にかける指導方法など、授業改善を進めるためのアイデアを提供する。
著者紹介 1946年生まれ。沖縄大学などを経て、現在、中京大学教師。著書に「沖縄県の教育史」「集団づくりの発展的検討」ほか。
件名1 大学
件名2 学習指導

(他の紹介)目次 第1部 授業のつくり方(授業イメージを変える
授業の流れのつくり方
最初の授業の演出
学生のどこに目をつけるか
テキストとプリント
知と生活の場としての教室 ほか)
第2部 大学教育実践論(旧来の大学教育発想基盤の崩壊
大学教育実践論の成立展開と大学教師
大学教育実践論追求の視点
授業改革)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。