検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

ドイツに学ぶごみリサイクル デュアル・システムの意味するもの

著者名 田口 正己/著
著者名ヨミ タグチ マサミ
出版者 自治体研究社
出版年月 1994.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1212680621一般図書518.5/タ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1994
518.52 518.52
廃棄物処理 資源再利用

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810321489
書誌種別 図書(和書)
著者名 田口 正己/著   竹下 登志成/著
著者名ヨミ タグチ マサミ タケシタ トシナリ
出版者 自治体研究社
出版年月 1994.2
ページ数 82p
大きさ 21cm
ISBN 4-88037-171-8
分類記号 518.52
タイトル ドイツに学ぶごみリサイクル デュアル・システムの意味するもの
書名ヨミ ドイツ ニ マナブ ゴミ リサイクル
副書名 デュアル・システムの意味するもの
副書名ヨミ デュアル システム ノ イミ スル モノ
内容紹介 「包装廃棄物は製造・販売者の責任で回収し、リサイクルする」ことで、ごみ問題解決の突破口をひらいたドイツのデュアル・システムの実際を日本からみる。
件名1 廃棄物処理
件名2 資源再利用

(他の紹介)目次 「包装廃棄物回避政令」の誕生
デュアル・システムは存続できるか?
デュアル・システムへの疑問
ヨーロッパに波及するデュアル・システム
ごみ問題解決の政策的選択―日本とドイツを対比して
日本とドイツの政策的選択
現代的ごみ問題の特徴
ごみ問題解決の日本的特徴―末端での問題対応
「有料化」と「指定袋」制導入の選択―後退する「リサイクル社会」形成
「リサイクル社会」実現の方向性とドイツの選択


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。