検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

あなたと都税 平成25年度〜令和2年度

出版者 東京都主税局総務部総務課
出版年月 2013.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 区政資7710641213一般図書/F02/水ラベル貸出禁止在庫  ×
2 区政資7710641221一般図書/F02/水ラベル通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

日影 丈吉 種村 季弘
2005
833 833
都市

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110247002
書誌種別 図書(和書)
出版者 東京都主税局総務部総務課
出版年月 2013.4
ページ数 1冊
大きさ 26-30cm
分類記号 092.3495
タイトル あなたと都税 平成25年度〜令和2年度
書名ヨミ アナタ ト トゼイ

(他の紹介)内容紹介 「ミヤコ」とは何だろうか。宮処として、王宮の所在するところ、政治・経済・文化の中心としての首都は、やがて繁華な祝祭空間=都会として発展する。「ミヤコ」に魅せられ、惹きつけられる人々のミヤコ志向は、「ミヤコの辺」=野と町の境界を、郊外を、田舎を吸収してゆく。それは都市域の限りない増殖による、無秩序な日本の都市の姿を浮かびあがらせている。本書は、京都・東京という二つの「ミヤコ」をモデルとして、「棲み家」としての都市―郊外空間の意味を問い直し、更には、人々の営為を外界に表現する都市の「意味空間」を考えるものである。
(他の紹介)目次 第1部 「ミヤコ」の系譜(ミヤコとは何だろうか
平安京から京都へ―ミヤコ平安京の変遷
ミヤコと首都と
「あづまの都」の意味空間)
第2部 「ミヤコ」の宇宙誌(都と鄙の境界
ボストンと郊外―遠心的都市化
内に向かうモザイク都市―京都の求心的都市化
ミヤコ東京の「辺(ほとり)」
ミヤコ空間を鳥瞰する)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。