検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

総合政策学への招待

著者名 加藤 寛/著
著者名ヨミ カトウ ヒロシ
出版者 有斐閣
出版年月 1994.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1214404434一般図書333/カ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

加藤 寛 中村 まづる
1994
333 333
経済政策 社会政策

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810330503
書誌種別 図書(和書)
著者名 加藤 寛/著   中村 まづる/著
著者名ヨミ カトウ ヒロシ ナカムラ マズル
出版者 有斐閣
出版年月 1994.8
ページ数 222,3p
大きさ 20cm
ISBN 4-641-06706-6
分類記号 333
タイトル 総合政策学への招待
書名ヨミ ソウゴウ セイサクガク エノ ショウタイ
内容紹介 南北格差・農業・大都市・中央集権問題等、合意形成のために何をしてきたのだろうか。これこそ総合政策論で解くべき課題である。「市場」を合意形成の場としてとらえ、グローバル政策課題に答える新しいパラダイムを追究する。
著者紹介 慶応大学名誉教授。慶応大学大学院政策・メディア研究科客員教授。著書に「繁栄の軌跡」他。
件名1 経済政策
件名2 社会政策

(他の紹介)内容紹介 「市場」を合意形成の場としてとらえ、グローバル政策課題に答えるべく、新しいパラダイムを追求した意欲作。
(他の紹介)目次 第1章 セクショナリズムと堕した社会科学
第2章 価値前提なき社会科学は空虚である
第3章 「市場」は合意形成の場
第4章 過剰な政府介入は市場機能を逼塞させる―市場をnegligibleにする大企業体制
第5章 市場からの復讐―市場をneglectした計画経済
第6章 世界史からの教訓
第7章 日本の課題


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。