検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

図解日本の漆工 てのひら手帖

著者名 加藤 寛/監修
著者名ヨミ カトウ ヒロシ
出版者 東京美術
出版年月 2014.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 竹の塚0112005046一般図書752//開架通常貸出在庫 
2 新田1610769299一般図書752//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

加藤 寛
2014
752 752
漆器

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110342409
書誌種別 図書(和書)
著者名 加藤 寛/監修
著者名ヨミ カトウ ヒロシ
出版者 東京美術
出版年月 2014.4
ページ数 135p
大きさ 19cm
ISBN 4-8087-0988-4
分類記号 752
タイトル 図解日本の漆工 てのひら手帖
書名ヨミ ズカイ ニホン ノ シッコウ
内容紹介 日本の漆器のはじまりは? 日本の漆工品の特色は? 様式・技法・名称など、日本の漆工の基本知識をズバリ解説。日本美術の大きな見取り図が頭に入る一冊。鑑賞のポイントもわかります。
件名1 漆器

(他の紹介)内容紹介 鑑賞のポイントがわかる!様式・技法・名称など基本の知識をズバリ解説。日本美術の大きな見取り図が頭に入ります。図解でわかる美と技のひみつ。
(他の紹介)目次 Prologue 「漆」と暮らす(漆のある暮らし
漆はなぜ使われるのか
名品を支える漆の力)
1 伝統的な漆工品を見よう(日本の漆塗りは、なぜ圧巻なのか?
大づかみ漆工の歴史
名品を見る ほか)
2 漆器はどうやって作られるのか(漆とは
漆器ができるまで)
(他の紹介)著者紹介 加藤 寛
 1951年東京に生れる。1976年東京藝術大学大学院美術研究科漆芸専攻修了。1984年高知大学助教授。1991年東京国立博物館資料部室長。1998年東京国立文化財研究所修復技術部室長。2003年同部長(東京藝術大学教授併任)。2006〜12年鶴見大学教授を経て現在に至る(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。