検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

現代世界演劇 14 リアリズム劇 3

出版者 白水社
出版年月 1971


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1210934608一般図書908.2/ケハ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1992
1992
913.6 913.6
ドイツ

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810386076
書誌種別 図書(児童)
著者名 渡辺 享子/脚本・画
著者名ヨミ ワタナベ キョウコ
出版者 童心社
出版年月 1997
ページ数 12場面
大きさ 27×39cm
ISBN 4-494-08751-3
分類記号 C
タイトル ねこのおかあさん ゆたかなこころシリーズ
書名ヨミ ネコ ノ オカアサン

(他の紹介)内容紹介 現代史上最大級の逆説ベルリンの壁が崩れ、理想主義は死んだ。資本主義が世界の共通言語になるや、民族主義が息を吹き返した。
(他の紹介)目次 第1章 両極に揺れる国民(マルクは自由の象徴だった
うつむきかげんのパーティ
ワールドカップ決勝の夜、非ドイツ人たちは ほか)
第2章 ベルリンの第三世界で(外国語を操る怪しい奴ら
万国の労働者よどこへ行く
アラブの大義をめぐって ほか)
第3章 越境する人々(愛は国境を越えられるか?
屋根の上のバイオリン弾き
クラクフという町 ほか)
第4章 資本主義は正しいか(通貨統合とゴミ
デモクラシーのための独裁
カリブに浮かぶ島で ほか)


内容細目

1 恐怖
A・アフィノゲーノフ/作 野崎 韶夫/訳
2 とわに生きるもの
B・ローゾフ/作 野崎 韶夫/訳
3 昇進
A・ヴォロージン/作 川上 洸/訳
4 ランツフート物語
M・シュペル/作 岩淵 達治/訳

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。