検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

ドイツ農村におけるナチズムへの道

著者名 豊永 泰子/著
著者名ヨミ トヨナガ ヤスコ
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 1994.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1212818981一般図書309.8/ト/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1994
1994
ドイツ-農業-歴史 ナチズム

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810333130
書誌種別 図書(和書)
著者名 豊永 泰子/著
著者名ヨミ トヨナガ ヤスコ
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 1994.9
ページ数 322,29p
大きさ 22cm
ISBN 4-623-02438-5
分類記号 612.34
タイトル ドイツ農村におけるナチズムへの道
書名ヨミ ドイツ ノウソン ニ オケル ナチズム エノ ミチ
内容紹介 ドイツの農業政策のナチズムへの道を、ドイツの農業と農村社会の歴史的特質の考察、農村へのナチズム浸透の諸条件の解明、ナチズムの農村への浸透の過程の三部構成で究明。多年に亘る先駆的かつ着実な研究の集大成。
著者紹介 1940年生まれ。お茶の水女子大学教育学部卒業。京都大学大学院文学研究科博士課程中退。京都大学助手を経て三重大学教授。病のため93年辞職、現在、療養中。
件名1 ドイツ-農業-歴史
件名2 ナチズム

(他の紹介)内容紹介 ドイツにおける農業政策はどのようにしてナチズムへの道へ帰結していったのかを、(1)ドイツの農業と農村社会の歴史的特質の考察、(2)農村へのナチズム浸透の諸条件の解明、(3)ナチズムはどのようにして農村へ浸透したか、の三部構成で究明する。多年にわたる先駆的かつ着実な研究の集体成。
(他の紹介)目次 1 ドイツ農業とユンカーの歴史的軌跡(農業とユンカー
プロイセン世襲財産問題
一九世紀末農業恐慌とユンカー経営―農業労働者の存在形態を中心として)
2 ヴァイマル期の農業と農民(ドイツ社会民主党と農業綱領問題―一九一八〜二七年
緑色戦争とヴァイマル期の農業政策
ヴァイマル末期の農民運動=ラントフォルク運動)
3 農村におけるナチズムへの道(ナチズムと農本主義
ナチ党の農村政策
カトリック農村のナチ化―『ヴェストファーレンの農民』誌にみる
第三帝国の農村政策
ナチ体制と世襲農場制)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。