検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

憂世と浮世 NHKブックス 712 世阿弥から黙阿弥へ

著者名 河竹 登志夫/著
著者名ヨミ カワタケ トシオ
出版者 日本放送出版協会
出版年月 1994.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1212809469一般図書772.1/カ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1994
773.04 773.04
能楽 人形浄瑠璃 歌舞伎

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810333170
書誌種別 図書(和書)
著者名 河竹 登志夫/著
著者名ヨミ カワタケ トシオ
出版者 日本放送出版協会
出版年月 1994.9
ページ数 229p
大きさ 19cm
ISBN 4-14-001712-0
分類記号 773.04
タイトル 憂世と浮世 NHKブックス 712 世阿弥から黙阿弥へ
書名ヨミ ウキヨ ト ウキヨ
副書名 世阿弥から黙阿弥へ
副書名ヨミ ゼアミ カラ モクアミ エ
内容紹介 繊細華麗に「この世」を映し出す能や文楽、歌舞伎などの日本の伝統演劇。科白と音楽、舞踏によって成る総合芸術の世界の特質をさぐり、その内奥にある人間普遍のドラマを解き明かす。
件名1 能楽
件名2 人形浄瑠璃
件名3 歌舞伎

(他の紹介)内容紹介 本書は、華麗な様式美の根底にある普遍的な人間のドラマ、科白と音楽と舞踊によって成る“総合芸術”の世界を、演劇論の碩学が、東西の作品の比較分析から解き明かす。これは、日本人の“心”を綴り、“究極の美”を語り尽くすものである。
(他の紹介)目次 序章 日本の演劇伝統とドラマ
その1 憂世の悲劇―天上希求の世界〈世阿弥〉
その2 人間ドラマの成立―地上界の劇性〈狂言と近松〉
その3 愛別離苦の劇的展開―諒解の悲劇〈浄瑠璃全盛〉
その4 浮世の芝居―歌舞伎バロックの世界〈南北と黙阿弥〉
終章 究極の美境


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。