検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

舞台という神話

著者名 渡辺 保/著
著者名ヨミ ワタナベ タモツ
出版者 新潮社
出版年月 1994.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1212830721一般図書770.4/ワ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

渡辺 保
1994
770.4 770.4
演劇

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810336465
書誌種別 図書(和書)
著者名 渡辺 保/著
著者名ヨミ ワタナベ タモツ
出版者 新潮社
出版年月 1994.11
ページ数 343p
大きさ 20cm
ISBN 4-10-394102-2
分類記号 770.4
タイトル 舞台という神話
書名ヨミ ブタイ ト イウ シンワ
内容紹介 花形役者は偉大なカリスマであった。小野小町の人気の秘密は何か。歌舞伎、古典芸能から現代演劇、歴史、民俗学、俳優論、読書まで、多岐にわたる著者の活動のエッセンス、初めてのエッセイ集。
件名1 演劇

(他の紹介)内容紹介 歌舞伎、古典芸能から現代演劇、歴史、民俗学、俳優論、読書まで―多岐にわたる著者の活動のエッセンス。初めてのエッセイ集。
(他の紹介)目次 私たちにとって「忠臣蔵」とは何か
忠臣蔵伝承の担い手たち
“元禄”は遥かに、だが…
グルジアの近松
お千代半兵衛はなぜ心中したのか
写楽探し
写楽・血の雨
小町という女
平重衡の戦争犯罪
仇討〔ほか〕


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。