検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

日本の神話を考える 小学館ライブラリー 65

著者名 上田 正昭/著
著者名ヨミ ウエダ マサアキ
出版者 小学館
出版年月 1994.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1212833261一般図書164.1/ウ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

上田 正昭
1994
164.1 164.1
神話-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810336793
書誌種別 図書(和書)
著者名 上田 正昭/著
著者名ヨミ ウエダ マサアキ
出版者 小学館
出版年月 1994.12
ページ数 261p
大きさ 16cm
ISBN 4-09-460065-5
分類記号 164.1
タイトル 日本の神話を考える 小学館ライブラリー 65
書名ヨミ ニホン ノ シンワ オ カンガエル
内容紹介 「古事記」「日本書紀」「風土記」「古語拾遺」などに伝わる日本の神話を、中国・朝鮮半島・東南アジアなどの神話と比較し、歴史・民俗・考古学などの最新成果と照らし合わせてその原像に迫る。1991年刊の普及版。
著者紹介 1927年兵庫県城崎町生まれ。京都大学文学部史学科卒業。大阪女子大学学長。京都大学名誉教授。著書に「日本神話の世界」「日本古代国家成立史の研究」「大王の世紀」「古代伝承史の研究」
件名1 神話-日本

(他の紹介)内容紹介 現代に伝わる神話から、その原像に迫ることは可能か。本書は、語りべ・書き手の意識の背景を明らかにし、神話の要素を広くアジアに探ることによって、ほどこされた潤色の意味と、本源的な神話の姿を浮き彫りにする。
(他の紹介)目次 第1章 神話と歴史
第2章 古典の神話
第3章 神話の交響譜
第4章 出雲と筑紫
第5章 渡来の神々


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。