検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

プロバイダ責任制限法 第3版

著者名 総務省総合通信基盤局消費者行政第二課/著
著者名ヨミ ソウムショウ ソウゴウ ツウシン キバンキョク ショウヒシャ ギョウセイ ダイニカ
出版者 第一法規
出版年月 2022.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1217979937一般図書694.5/ソ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2013
2013
375.492 375.492
公務員 パート・タイム

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111520632
書誌種別 図書(和書)
著者名 総務省総合通信基盤局消費者行政第二課/著
著者名ヨミ ソウムショウ ソウゴウ ツウシン キバンキョク ショウヒシャ ギョウセイ ダイニカ
出版者 第一法規
出版年月 2022.10
ページ数 12,849p
大きさ 21cm
ISBN 4-474-07868-0
分類記号 007.35
タイトル プロバイダ責任制限法 第3版
書名ヨミ プロバイダ セキニン セイゲンホウ
内容紹介 プロバイダ等の法的権限及び責任を明確化し、発信者情報の開示を求める権利を定めたプロバイダ責任制限法を逐条解説。関連するガイドラインや参考資料も収録する。令和3年改正に対応した第3版。
件名1 プロバイダ責任制限法

(他の紹介)内容紹介 臨時・非常勤とよばれる職員はなぜ大量に生み出されてきたのか。実態さえ定かでないこうした不安定雇用職員の歴史、法的根拠、仕事の内容、賃金など労働条件の実態、そして労働組合への組織化問題等を明らかにする。
(他の紹介)目次 序章 日本の公務労働―その総体的考え方
第1章 国(国家公務員)の場合の非常勤職員問題
第2章 最近の地方自治体と地方公務員などをめぐる
第3章 地方自治体における非常勤職員問題
第4章 政府、自治体の政策動向と非常勤職員の組織化・労働組合運動
終章 自治体の非常勤職員問題解決の基本的観点と課題


内容細目

1 東アジアを大事にしないと、日本は歴史から遅れる   16-21
石井 ポンペ/著
2 もっと寛容な社会を!   22-25
宇都宮 健児/著
3 理不尽な要求   26-29
河野 義行/著
4 在特会   ヘイト・スピーチを繰り返す自信なき「排外主義」集団   30-34
佐高 信/著
5 愛国者への疑惑   35-38
鈴木 邦男/著
6 根はもっと深いところにある   39-42
田中 宏/著
7 差別を消費する日本人   43-47
田中 優子/著
8 自分が発した言葉は自分に返る   48-50
知花 一昌/著
9 人間らしく「ともに生きる」社会   51-55
西田 一美/著
10 協力しあって発展していくこと   56-57
村山 富市/著
11 いまだかつてない日本の危機   58-61
和田 春樹/著
12 違いを乗り越えていく社会へ   62-63
松岡 徹/著
13 問題を真正面から捉える   63
若森 資朗/著
14 大爆笑女語り!!ヘイトを斬る!   のりこえねっとTV開設記念トーク   65-110
上野 千鶴子/述 辛 淑玉/述 北原 みのり/述
15 表現の自由を守るためにどうすればよいか   海外の事例を中心に   112-140
前田 朗/著
16 ネトウヨ・ヘイトスピーチ・レイシズム   日本の事例を中心に   141-164
中沢 けい/著
17 ヘイトスピーチに必要な「ケアの視点」   心理学の立場から   165-172
香山 リカ/著

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。