検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

長生きしてはいけませんか? 子に頼らない老いを求めて

著者名 沖藤 典子/著
著者名ヨミ オキフジ ノリコ
出版者 講談社
出版年月 1995.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 男女参7610052081一般図書A369.2/オ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

沖藤 典子
1995
369.26 369.26
高齢者福祉

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810341879
書誌種別 図書(和書)
著者名 沖藤 典子/著
著者名ヨミ オキフジ ノリコ
出版者 講談社
出版年月 1995.3
ページ数 294p
大きさ 20cm
ISBN 4-06-206716-1
分類記号 369.26
タイトル 長生きしてはいけませんか? 子に頼らない老いを求めて
書名ヨミ ナガイキ シテ ワ イケマセンカ
副書名 子に頼らない老いを求めて
副書名ヨミ コ ニ タヨラナイ オイ オ モトメテ
内容紹介 老親は重荷ですか? 介護は家族がするものと決めつけていませんか? 退院しても、自宅で暮らせない老人を預る「老人保健施設」。ここで老いを生きる者と、支える者たちのゆれ動く人生模様を描いた感動のノンフィクション。
著者紹介 1938年北海道生まれ、北海道大学文学部卒業。ノンフィクション作家。著書に「女が職場を去る日」「働きながら親を看る」「老いの自立と幸せ」など。
件名1 高齢者福祉

(他の紹介)内容紹介 老親は重荷ですか。介護は家族がするものと決めつけていませんか。退院しても、自宅で暮らせない老人を預かる「老人保健施設」。ここで老いを生きる者と、支える者たちのゆれ動く人生模様を描いた感動のノンフィクション。
(他の紹介)目次 序章 織田絹江・八十八歳、最期の日記から
1章 退院しても自宅で暮らせない
2章 預ける時のエビス顔、引き取る時のエンマ顔
3章 いったり来たりのブランコ老人
4章 紅さす元乙女達が集う日
5章 人の命の最前線
6章 冷たい頭と暖かい胸を求めて
7章 笑って笑って、身体と心のリハビリテーション
8章 外の風、外からの風
9章 我が家では、みんなしたたか
10章 経営の安定とよいサービス
終章 不安なき老いの道すじを求めて


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。