検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

全共闘 らんぷの本

著者名 茜 三郎/写真と文
著者名ヨミ アカネ サブロウ
出版者 河出書房新社
出版年月 2003.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 江北0611389669一般図書377/アカ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1987
1987
721.7 721.7
日本-教育 教育と社会

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000310037403
書誌種別 図書(和書)
著者名 茜 三郎/写真と文   柴田 弘美/文
著者名ヨミ アカネ サブロウ シバタ ヒロミ
出版者 河出書房新社
出版年月 2003.5
ページ数 143p
大きさ 21cm
ISBN 4-309-72727-1
分類記号 377.96
タイトル 全共闘 らんぷの本
書名ヨミ ゼンキョウトウ
内容紹介 反戦運動がもりあがる今こそ、全共闘の時代を思い起こそう。初めて公開される、今までになかった写真の数々とともによみがえるあの時代の青春の輝き。類例ない全共闘の本、登場! あの世代の人、そして若者たちに。
著者紹介 1946年生まれ。早稲田大学教育学部卒業。フリーカメラマン。
件名1 学生運動

(他の紹介)内容紹介 本書は、欧米との比較もまじえ、教育が社会の形成にどのような影響を与えたかを分析する。
(他の紹介)目次 第1章 大衆教育社会のどこが問題か
第2章 消えた階層問題
第3章 「階層と教育」問題の底流
第4章 大衆教育社会と学歴主義
第5章 「能力主義的差別教育」のパラドクス
終章 大衆教育社会のゆらぎ


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。