検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

久野収市民として哲学者として

著者名 久野 収/著
著者名ヨミ クノ オサム
出版者 毎日新聞社
出版年月 1995.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1212937377一般図書304/ク/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

久野 収 高畠 通敏
1995
309.021 309.021
久野 収 社会運動-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810352616
書誌種別 図書(和書)
著者名 久野 収/著   高畠 通敏/聞き手
著者名ヨミ クノ オサム タカバタケ ミチトシ
出版者 毎日新聞社
出版年月 1995.9
ページ数 313p
大きさ 20cm
ISBN 4-620-31072-7
分類記号 309.021
タイトル 久野収市民として哲学者として
書名ヨミ クノ オサム シミン ト シテ テツガクシャ ト シテ
内容紹介 学問の自由を求め闘った若き日の滝川事件から、治安維持法違反による獄中生活、戦後の全面講和論の展開、60年安保闘争、ベ平連運動など、日本の市民運動を支えた知性・久野収が語るライフヒストリー。
著者紹介 1910年生まれ。哲学者。近著に「市民の精神」「久野収世界を見つめる」など。
件名1 社会運動-日本

(他の紹介)内容紹介 日本の市民運動を支えた知性が語るライフヒストリー。週刊エコノミスト連載、単行本化。
(他の紹介)目次 旧制五高の青春
滝川事件(1)―学問の自由のための闘いだった
滝川事件(2)―日本近代の歪みも直さず超克などできない
『世界文化』参加のころ
服役後、昭和高商へ
『土曜日』のこと
拡大する戦局
敗戦・再出発(1)―激しい戦争熱のあとに徒労感
敗戦・再出発(2)―平和問題談話会の構想
平和問題談話会〔ほか〕


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。