検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

親の責任・子供の虫歯 頭のよくなる歯の話

著者名 市来 英雄/著
著者名ヨミ イチキ ヒデオ
出版者 主婦の友社
出版年月 1995.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1212935025一般図書497.9/イ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1995
1995
歯科学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810354293
書誌種別 図書(和書)
著者名 市来 英雄/著
著者名ヨミ イチキ ヒデオ
出版者 主婦の友社
出版年月 1995.11
ページ数 191p
大きさ 19cm
ISBN 4-07-217350-9
分類記号 497.04
タイトル 親の責任・子供の虫歯 頭のよくなる歯の話
書名ヨミ オヤ ノ セキニン コドモ ノ ムシバ
副書名 頭のよくなる歯の話
副書名ヨミ アタマ ノ ヨク ナル ハ ノ ハナシ
内容紹介 平均寿命は80歳、でも日本人の歯の寿命は50歳。わが国は外国に比べて幼児から高齢者まで、虫歯や歯周病の割合が高い。よい義歯で老人の病気が治った話など、健康と食と歯の深い関係を説く本。
件名1 歯科学

(他の紹介)目次 日米100才双子姉妹 歯の有る無しで違う4人の人生
お粗末すぎる?100才以上の日本人3070人の口の中
80才で20本の歯を残そう 0才児からの8020運動
よい歯・よい義歯(入れ歯)は病気を治すってホント?
歯が抜ける夢は「去勢」の恐怖 歯は全身の健康状態を映す鏡
教頭先生、捨て身の保健教育 六つの重要な歯の役割
欧米となぜこんなに違うの?いま日本の子供の歯が危ない
強い咀嚼力のおかげで健康 ナイジェリア人の歯と食生活
虫歯も歯周病も非常に少ないチベットの子供たちの食生活
寅さん顔からラッキョウ顔へ食生活の変化で顔が変わる〔ほか〕


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。