検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

表現文法の方法

著者名 北原 保雄/著
著者名ヨミ キタハラ ヤスオ
出版者 大修館書店
出版年月 1996.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1212999948一般図書815/キ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

北原 保雄
1996
815 815
日本語-文法

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810367426
書誌種別 図書(和書)
著者名 北原 保雄/著
著者名ヨミ キタハラ ヤスオ
出版者 大修館書店
出版年月 1996.4
ページ数 366p
大きさ 20cm
ISBN 4-469-22123-6
分類記号 815
タイトル 表現文法の方法
書名ヨミ ヒョウゲン ブンポウ ノ ホウホウ
内容紹介 これからの文法は、表現するための文法、表現されたものを理解するための文法でなければならないと考える著者による、現代人のための日本語文法、“表現文法”のすすめ。
件名1 日本語-文法

(他の紹介)内容紹介 現代人のための日本語文法。“表現文法”のすすめ。
(他の紹介)目次 1 現代語の表現と文法(文法について
日本語文法への誘い
表現文法の構想
情報伝達と構文 ほか)
2 古典の解釈と文法(古典の敬語を考える
敬語の補助動詞の役割
「らむ」留めの歌における既定と推量―原因などを推量する意味はどこから生じるか
和歌の解釈―表現の焦点をおさえる ほか)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。