検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

日本国憲法の二〇〇日

著者名 半藤 一利/著
著者名ヨミ ハンドウ カズトシ
出版者 プレジデント社
出版年月 2003.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1215362425一般図書210.76/ハ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1996
458 458
岩石

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000310039144
書誌種別 図書(和書)
著者名 半藤 一利/著
著者名ヨミ ハンドウ カズトシ
出版者 プレジデント社
出版年月 2003.5
ページ数 322p
大きさ 20cm
ISBN 4-8334-1783-9
分類記号 210.762
タイトル 日本国憲法の二〇〇日
書名ヨミ ニホンコク ケンポウ ノ ニヒャクニチ
内容紹介 「日本のいま」を決めた激動の200日! 8月15日、敗戦の日から、新憲法誕生まで…。当時15歳だった「少年半藤」と「歴史探偵」が見た日本の原点。『プレジデント』連載に加筆して単行本化。
著者紹介 1930年東京生まれ。東京大学文学部卒業。文芸春秋専務取締役などを経て作家に。「漱石先生ぞな、もし」で新田次郎文学賞、「ノモンハンの夏」で山本七平賞を受賞。
件名1 日本-歴史-昭和時代(1945年以後)
件名2 占領政策-日本
件名3 憲法-日本

(他の紹介)内容紹介 荒川、多摩川、相模川のかわらで見られる小石のみかけ、その表面をみがいたときのようす、その薄片を偏光顕微鏡で観察したときにみえた造岩鉱物について川別に解説したもの。写真多数。
(他の紹介)目次 荒川の小石をあつめる
多摩川の小石をあつめる
相模川の小石をあつめる
火成岩をあつめる
堆積岩をあつめる
変成岩をあつめる
かわらの小石を見る(荒川
多摩川
相模川
石の薄片を作る
偏光顕微鏡をつかって石を観察する)
日本列島の生い立ち


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。