検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

日本人はなぜ無宗教なのか ちくま新書 085

著者名 阿満 利麿/著
著者名ヨミ アマ トシマロ
出版者 筑摩書房
出版年月 1996.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1213053703一般図書162.1/ア/閉架-新書通常貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1996
162.1 162.1
宗教-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810378412
書誌種別 図書(和書)
著者名 阿満 利麿/著
著者名ヨミ アマ トシマロ
出版者 筑摩書房
出版年月 1996.10
ページ数 206p
大きさ 18cm
ISBN 4-480-05685-8
分類記号 162.1
タイトル 日本人はなぜ無宗教なのか ちくま新書 085
書名ヨミ ニホンジン ワ ナゼ ムシュウキョウ ナノカ
件名1 宗教-日本

(他の紹介)内容紹介 いまや日本人は自分たちを「無宗教」と規定してなんら怪しむことがない。しかしほんとうに無宗教なのだろうか?日本人には神仏とともに生きた長い伝統がある。それなのになぜ「無宗教」を標榜し、特定宗派を怖れるのか?著者は民族の心性の歴史にその由来を尋ね、また近代化の過程にその理由を探る。そして、現代の日本人にあらためて宗教の意味を問いかける。
(他の紹介)目次 第1章 「無宗教」の中身
第2章 「無宗教」の歴史
第3章 痩せた宗教観
第4章 日常主義と宗教
第5章 墓のない村


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。