検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

微生物工学 生物工学基礎コース

著者名 百瀬 春生/編
著者名ヨミ モモセ ハルオ
出版者 丸善
出版年月 1997.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1214256313一般図書465/ヒ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1997
1997
465 465
微生物 生物工学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810384658
書誌種別 図書(和書)
著者名 百瀬 春生/編
著者名ヨミ モモセ ハルオ
出版者 丸善
出版年月 1997.1
ページ数 166p
大きさ 26cm
ISBN 4-621-04280-7
分類記号 465
タイトル 微生物工学 生物工学基礎コース
書名ヨミ ビセイブツ コウガク
内容紹介 目に見えないほど小さいけれど、微生物が地球上で営む生命活動には、巨大なパワーが潜んでいる。特に破壊された環境の修復に役立つ有力分野となるだろうと信じる著者による、興味津々の微生物工学入門書。
件名1 微生物
件名2 生物工学

(他の紹介)内容紹介 21世紀の社会は人類にとって重大な局面を迎えることになる。人間の無秩序な社会活動の拡大によって環境が破壊され、人間の生存基盤自体が危うくなりつつある。この破壊された環境を修復し、これ以上に破壊が進まないように多くの科学技術分野を終結して保全していかなくてはならない。その有力分野の一つがバイオテクノロジー(生物工学)であり、そのうちのかなりの部分を微生物工学が占める。微生物は重要であるだけでなく、何かにつけて興味の尽きないものである。本書は最先端の研究者たちによって書かれた生きた内容をもつ微生物工学の教科書である。
(他の紹介)目次 1 微生物学、微生物工学とは
2 微生物の種類と分類
3 微生物の構造と生理
4 微生物の代謝と制御
5 微生物の起源と進化
6 微生物の生態と環境
7 微生物と産業
8 微生物と病気


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。